概要
野良人は新免祥太(しんめん しょうた)が個人でやっているWEB屋さんです。
屋号 | 野良人(のらんど) |
---|---|
事業形態 | 個人事業主(フリーランス) |
設立 | 2013年12月 |
所在地 | 岡山市北区(自宅兼事務所) |
連絡先 |
業務内容・できること
サービス
以下は一例です。なんでもご相談ください。
WordPress
- WordPressサイト構築
- テーマ・プラグイン開発
SIRIUSテンプレート
- テンプレートの各種デザインカスタマイズ・機能追加
ホームページ・ランディングページ制作
- 各種ホームページ、LP等のWEBデザイン
- HTML・CSS・JavaScript等コーディング
- PHP等によるWEBサイトのシステム開発
ロゴ・バナー・イラスト制作
- 企業やWEBサイトで使用するロゴ・アイコン等のデザイン
- バナーやヘッダー等の画像デザイン
- ちょっとしたイラストの制作
保守・管理
- WordPressサイトの保守管理
- レンタルサーバーやドメインの管理
- サーバー移転サポート
その他いろいろ
- スマートフォン対応
- 表示高速化
- セキュリティ対策
- WEBサイトのお困りごと・各種トラブルシューティング
開発スキル
- 使用言語
- PHP / HTML / CSS・Sass / JavaScript / 岡山弁
- CMS・フレームワーク等
- WordPress / SIRIUS / CakePHP
- 開発環境・ツール
- Local(local by Flywheel) / XAMPP / VSCode / gulp / git / Photoshop(CC) / illustrator(CC)
プロフィール
新免 祥太(しんめん しょうた)
- 役職:代表
- 分類:ヒト(サル目 ヒト科)
1988年・岡山県岡山市生まれ。東証一部上場企業のWEB・EC担当を経験したのち、2013年12月に勢いで独立。デザイン・コーディング・プログラミング・イラストなどWEBサイト制作の工程全般を請け負う。3児の父。飼い亀をスタッフに据えて自ら代表を名乗る男。元大関・魁皇とは、かつて一度出待ちで握手してもらったことがあるほどの仲。
- 趣味
- 太鼓・祭り・盆踊り(所属:岡山民謡太鼓保存会) / 相撲観戦 / 亀 / 仮面ライダー / WEB制作
- 好きな漫画
- ドラゴンボール / スラムダンク / バクマン。 / ドラえもん / 風の谷のナウシカ
- 好きな仮面ライダー
- 響鬼 / クウガ / アギト / 龍騎 / 555 / アマゾンズ
- 注目の力士
- 魁勝 / 琴の若 / 落合
- 好きな親方
- 浅香山(魁皇) / 鳴門(琴欧州) / 佐渡ヶ嶽(琴の若)
- 好きな魁皇
- 魁皇
野良人の特徴
「野良人」の屋号について
野良人とは、「なんかノラの奴」くらいの意味の造語です。
業態でいうと「フリーランスのWEBデザイナー/エンジニア」ではありますが、自らの肩書をオシャレに横文字で飾るのはあまり好みではないので「野良でWEBいじりをやっております」と名乗ることにしました。楽しく、気ままに、たくましく、そんな雰囲気が名前からアレできたら良いなと思います。
業務体制について
WEB制作の行程を一貫して対応します
個人でやっておりますので、打合せ・設計からデザイン、コーディング、各種機能のプログラミング、納品後の保守まで、基本的には1人で全行程を担当します。細部まで自分で把握しておりますので、どんな細かなことでもお気軽にご相談ください。
オンラインでのリモートワークが中心です
ご希望のヒアリングや制作中の確認等、進行は基本的にオンラインでのやり取りで行っております。メール・チャットツール(slack・チャットワークなど)・オンライン会議ツール(zoomなど)を活用し、直接お伺いするのにかかる時間的・金銭的コストを抑えつつより小回りの利く対応を心掛けています。また、対面の口頭ベースで発生しがちな言った/言わないの問題や、認識のすれ違いを無くすよう、資料やテキストを通した正確で分かりやすいコミュニケーションを工夫しています。
全国に対応しています
普段よりオンラインでのやり取りを主体にしておりますので、お客様のお住まいに関係なく全国に対応しております。遠方のお客様とも、長くお付き合いをいただいております。
育児と仕事の両立を目指した業務体制です
自宅兼事務所で、出来る限り子供たちとの時間を大切にしています。平日日中の時間帯は仕事に集中するようにしていますが、それ以外の時間は家事育児に時間を使っています。こどもの体調不良等がある場合は平日でも急遽お休みにさせて頂く場合があります。フリーランスというと、24時間年中無休のイメージがあるかもしれませんが、予めご理解の程よろしくお願い申し上げます。