WordPressで$_GETパラメータを取得する時にphpcsのnonceエラーを回避する
2025/03/30
備忘録です。リンクに貼ったURLのパラメータにnonceも何もねーよって感じの時とかに。
状況
PHP
$hoge = $_GET['hoge'];
こう書くと……
phpcs
WARNING | Processing form data without nonce verification.
このように怒られる。
対応
PHP
function my_query_vars( $qvars ){
$qvars[] = 'hoge';
return $qvars;
}
add_filter( 'query_vars', 'my_query_vars' );
query_varsにパラメータを登録。
PHP
$hoge = get_query_var( 'hoge' );
get_query_varで呼び出す。
怒られない。
注意
ただし、get_query_var()が取得できるのはWP_Queryのリクエスト解析後のタイミングなので、initフックなどで呼び出すとまだ取得できない。parse_request以降のタイミングで呼び出す必要がある。
広告
2025/03/30