WP ZoomUP #13 「WordPressの新エディターGutenbergをもっと知ろう」に参加したメモとか感想

オンライン勉強会「WP ZoomUP」に初参加したのでメモと感想をしたためました。

    WP ZoomUPについて

    WP ZoomUP は WordPress を使っている人、使いたい人たちが集まって、知識を共有したり質問をしたりするオンライン勉強会です。
    WP ZoomUP について – WP ZoomUP

    過去回の動画は公開されていて、いつも後追いでみていたんですが、はじめてリアルタイムで参加しました。勉強会の類は夜の開催が多くて、なかなか参加できない状況なのでオンライン開催のものは大変有難いです。

    「参加(動画と音声発信)」と「視聴(見るだけ参加)」があって、初めてだし、こどもの寝かしつけで途中参加になるしということで、とりあえず後者のオーディエンス枠で参加してみました。

    #13 WP ZoomUP 「WordPressの新エディターGutenbergをもっと知ろう」 – connpass

    Gutenbergハンドブックを読んでみよう!

    • 見出しとかの要素の色を変更できるテーマでカラーパレットの背景色や文字の色のカラーを登録できるという話。
    • ユーザーで自由に色とか変更できる系のやつは悲惨なことになりがちだと思うんですが、全体の統一感を損なわない配色を登録してコントロールできるというのはうれしい機能。
    • その他、ハンドブックはかなり充実しているようなのでちゃんと読まねばなという感じです。開発者向けのハンドブックとユーザー向けのハンドブックがあるので、とりあえずユーザー向けを顧客向けに翻訳してみるだけでも良い学びになりそう。
    • そんなこと言ってあなたどうせ読まないんでしょう、と過去の自分が虚ろな眼差しを向けてくるがそのようにはならぬぞ。

    カスタムフィールド製造業からの脱却 ?オリジナルブロックエディタをGutenbergに移植する

    • 既存サイトのGutenberg化のしんどさでワイワイ盛り上がっていた。
    • これまでカスタムフィールドで作っていたサイトをGutenbergに対応する場合はpost_metaに入っていたデータをコンテンツに変換してやる必要がある。
    • とはいえどこかのタイミングで移行の必要に迫られる可能性が高いので、軟着陸できるよう進めていかねばならない?

    良かった点

    • Gutenbergは未だに十分キャッチアップできてないので良い機会になった。
    • 聴いてるだけでもなんだかんだたのしい。
    • 質問もしようと思えばその場でできる感じのいい雰囲気。

    悪かった点

    • 開始時間を過ぎると急いて落ち着いて寝かしつけができない。
    • 聞きながらやるのにちょうどよいタスクを用意していたのに存在を忘れていた。
    • 質問もせずに聞いてるだけだと後からアーカイブでみても同じっちゃ同じ。参加大事。
    • とはいえ、こまめに子供が夜泣きするので入りそびれてしまい、ままならぬ。

    まとめ

    楽しかったです。ほんで聞きながら新しく出た神泡サーバー使ってみたんですがいい感じでした。純粋な泡の味や食感よりも新しいおもちゃの喜び補正みたいなものがでかい気もする。そもそも、面倒だけど缶から飲むよりグラスに移すのがおいしいですね。以上です。

    お気軽にお問い合わせください

    WEB制作・システム開発のご相談、WEBのお困りごとはこちら

    お問い合わせ
    シェア
    野良人 代表
    新免祥太
    1988年岡山生まれ。外食企業のWEB・EC担当を経験したのち、2013年12月より「野良人(のらんど)」の屋号で独立しWEBデザイン・プログラミングなどWEBサイト制作の工程全般を請け負っています。お気軽にご相談ください。
    広告
    次の記事(2019/04/02)
    2019/03に注目したWEB関連記事・個人的読書メモ
    前の記事(2019/03/17)
    Skype勉強会その2
    記事一覧