2018年の振り返りと2019年の抱負

昨年はお世話になり誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。年始ということで、2018年の抱負を踏まえて1年間の振り返りと、2019年の目標について、考えをまとめながら駄文をしたためました。

    総括:育児が中心の1年

    2018年はこども園もはじまり、生活も仕事も育児が中心でした。

    まず、こども園の送り迎えで時間(=起床時間や就業時間)が固定される、規則的な生活リズムに馴染むのにだいぶ苦戦しました。もう何年も、出勤時間などの縛りのない不規則な生活をしてきたので…。風邪もめっちゃひいて、しばらくは月に2回コンスタントに風邪をひく有様でした(長年の在宅ワーク引きこもり生活で耐性が落ちている+新しい生活リズムに消耗+こども園由来のウイルスのコンボ)。なんかもう本当にサラリーマンに戻れる気がしない。

    でもたぶん一般的なサラリーマンのお父さんと比べると何倍もこどもとの時間を共有できていると思うので、フリーランスのメリットは享受できてるなと感じます。土日以外にも日々の送り迎えで公園に寄り道して遊んだり、図書館で絵本を借りてきて読んだり、一緒に唄ったり踊ったり、そういう時間はなかなかにプライスレス。その意味でもサラリーマンに戻れる気がしない。ちなみにこどもはまだ小さいので、特別なところに行ってもまだあまりピンと来なくて(動物園ではそのへんの鳩に一番興奮していた)、近所の公園でいいから高い頻度で連れていく方がQOL高そうな印象です。

    仕事のなかみでは、業務時間が固定され、シビアになった分、集中してうまく最適化しきれなかったのが反省点でした。自由な時間に寝起きして、エンジンがかかったタイミングで集中して頑張るのではく、業務時間内に集中できる時間をコントロールしてエンジンをかけていく、というのがなかなか難しく。ここ数か月で頑張り方が若干分かけてきたものの、トータルの稼働量はだいぶ落としてしまいました。風邪による病欠もいっぱいあったり。…まあ、これは言い訳で、普通に働いていれば当然のことだし、要は圧倒的な行動量不足です。そこは集中して頑張れよ、というだけの話なので、2019年はいい感じにアレして行動量をモリモリしていきたいと思います。

    別の意味でも集中できなかったというか、2018年は幅を広げる目的であれこれちょっとずつやってみましたが、どれも中途半端だったかなという反省があります。環境の変化も踏まえ、2019年は一つ一つに限られた時間資源を集中投資するような方針で頑張ろうかな思っています。「やらないこと」を見極めて、いわゆる選択と集中で頑張ってナニします。スピード感も大切に、引き続き各種作業の効率化を図り、雑務を事業仕分けして断捨離したり、あと納期がないものを後回しにする・こねくり回してズルズルと時間をかける、というのも改善したい。

    人生の中心に育児を据えて長いスパンで見れば、今はこどもに手間暇をかけるべきタイミングなのだろうな、という風に思うので、2019年も育児中心の生活のなかで仕事のやりくりを頑張ろうという方針でいきたいと思います。

    できたこと

    勉強会やイベントへの参加

    引きこもっているので家族以外の人類とのコミュニケーションを頑張ろう、という趣旨で外に出かけていきました。特に上半期は月に1回ペースくらい。6月のWordCamp OSAKA2018の時にファミリーマネジメント問題に直面し、それ以降の下半期は、土日や夕方以降の育児が忙しい時間帯に家を空けることを避けて、平日日中の勉強会に行ってみたり、オンラインの勉強会を試みてみたりという感じでした。

    当たり前なんですがどのイベント・勉強会も人類とコミュニケーションとれてよかった、どころではない、有意義な学びと刺激を得ることができました。

    2019年は引き続き平日日中のイベント・勉強会を探したり、適宜タイミングを見つけてできる範囲の参加をしていこうと思います。

    同時に、参加して終わりでは無くて、やるからには得るものをしっかり得られるような参加姿勢で行かねばなという所存であります。

    カテゴリー:イベント・勉強会

    業務の効率化

    2018年はコマンドラインを触ることに苦手意識がなくなり、各種開発作業がだいぶ効率化されたように思います。gitを導入したり、WordPress案件ではWP-CLIを使った管理も行うようになりました。

    またgulpやテンプレートエンジンなども扱うようになり、できることというか、世界が広がったなと思います。

    2019年は引き続き黒い画面の活用の幅を拡げるなど効率的な開発環境づくりを進めるとともに、業務フロー等より上位レイヤーの効率化を考えていかねばなと思います。

    仕事の幅

    従来は都度見積りの請負でWEBサイトの成果物を納品するところまで、というやり方がほとんどでしたが、2018年はいろいろと手を広げることができたかと思います。以下は一例。

    パッケージプラン

    都度見積りではなく、サイト制作をパッケージにしたプランを用意するということを始めました。手始めに議員向けサイト(デモ)を用意していますが、今後もいろいろ種類を増やしていこうと考えています。

    保守・セキュリティ関連

    上記に関連して、サイトの保守も積極的に承るようにしました。セキュリティ上の対策、メンテナンスアップデートの実施、サーバー等の契約まわりの管理、などを行います。

    最近は改ざんされたサイトの復旧と再発防止を行ったり、ドメイン契約切れの再取得(これは今度記事にまとめます)をやるなど、適切な保守をしていれば防げた案件の対応もやっていて、クライアント任せにせずに制作側で保守をきちんと請け負っていくことの必要性を感じているところです。

    2019年はここらへんをきちんとご案内するとともに、保守関連の技術や知見も一層磨いていきたいと思います。

    イラスト・絵本の販売

    イラストは仕事でも請けていて(毎年せいぜい2,3件ですが)、もうちょっとやってる感を出そうと思ってストックフォトのAdobe Stockに登録してみました。

    https://norando.net 写真、画像、アセット | Adobe Stock

    とりあえず試しに描いてアップした奴があるだけで全然増やせてないんですが、ポートフォリオ代わりにアップできたらなと思っています。なんとなくの目標としては、月に1点でも上げられれば良いかなというところです。

    また、こどもに絵本を描きました。そして販売も始めてみました。

    絵本を描いて販売を始めてみました。(WEB版無料公開中)

    こちらは直接の収益は無視して、イラストや印刷物のポートフォリオとしてプロモーションの役割を果たしてくれたらという気持ちで公開・販売を行っています。プロの絵本作家の絵本をこどもと一緒に読むとデキの差に軽くへこみます。一線で活躍してる作家と比較するのもおこがましい話ですが。制作は楽しいし、こどもが読んで喜ぶ姿は超嬉しいので、2019年中には次作を発表したいと思います。

    その他技術:AMP・スクレイピングなど

    新しい技術としては、AMPに取り組みました。

    どうしても工数がかかってしまうので値が張ってしまい案件には結び付きませんでしたが、表示高速化という文脈では非常に勉強になりました。

    他にも、簡単なスクレイピングで遊ぶようになりました。仕事っていうか、調査で必要なデータを集めたりとかのレベルですが。

    今のところ間接的に業務に活かすような使い方ですが、ちょっとした仕事には使えそうな感じなので、何かしらの案件に繋げられたら面白そうだなと思っています。もちろん、用法・用量は守ったうえで…。

    やり残したこと

    サイトリニューアル

    このサイトを含め、運営サイトのリニューアルをしたいと思ってほぼ手つかずでした。2019年は必ずやらねば。とりあえずこのサイトについては1~2月中にはなんとかしたい。

    成果物のアウトプット

    上記「できたこと」で挙げた以外の項目で、関わったWEBサイトとか自作のWordPressプラグインとか、アウトプットしきれなかったものもぽろぽろありました。

    2019年はもうちょっと制作事例とか、GitHubを充実させたいなと思います。

    新しい言語やフレームワークの習得

    年初に目標として掲げたものの…。ドットインストールでRuby on Railsに手を出してはみたものの実戦投入には至らず。jsも結局jQueryかせいぜい生jsをいじるのみ。

    2019年は最低限、React.jsでWordPressのGutenbergをいじれるようになることを目指します。あとは、PHPフレームワークも扱えるようになれたら。

    読書

    積読を崩したり、新しい本を読んだりというのはそこそこできたかなと思います。ブログに読書メモを書いた分が22冊。書いてないのも含めるともうちょっとあるけど。

    ただ、平均で月2冊もないので、もうちょっと読みたかったなー(特に技術書)という思いがあって「やり残したこと」に分類しました。

    2019年は月3冊くらいのペースで読書メモをアウトプットするのを目標にしたいと思います。

    健康

    運動しようと思っていたものの、トレーニングというよりリフレッシュ、の領域を出なかった。体重も全然増やせていない。あと健康診断も行ってない。

    2019年こそは、少なくともBMI18以上をキープできるように食事と運動を頑張りたい。キープっていうか現状足りてないんですが。健康診断も行く。あと直近でいうとインフルエンザの予防接種も受ける。

    防災

    2018年は大阪や地元岡山を含め、全国的に災害に見舞われて防災の必要性を感じる年でした。

    …の、割には家庭の防災対策がほぼ手つかずになってしまっているので、2019年はきちんとした備えをしておきたいと思います。

    ブログ

    最後にブログの振り返り。更新頻度は以下のように倍増しました。アクセス数も2~3倍に増えています。

    • 2018年:46記事
    • 2017年:20記事
    • 2016年:23記事
    • 2015年:3記事
    • 2014年:9記事
    • 2013年:2記事

    更新内容もSEO的な観点や集客を意識したものに変わってきており、結果として、ありがたういことに、これまであまり無かったWEBサイト経由のお問い合わせやご依頼も何件か頂くことができました。

    2019年も、この方針で進めつつ、2018年以上の記事数を目指してしっかりアウトプットしていきたいと思います(数を稼げばいいってもんでもないので、内容もより充実!)。

    2018年に更新したブログのアクセスランキング

    ※ところで上記ランキングは日割りベースのもので、2018年中のPVを公開日数(2018/12/31-記事公開日)で割ったものを指標にしています。単純にPVを比較したら、古い記事ほど上位になるので補正のために採用している方式ですが、反対に公開直後のSNS経由の流入で稼いだ記事が強くなってしまったり、ままならないものです。よく1年の振り返りでランキングを出しているブログありますが、どういう基準でやってるんでしょうか。

    2019年の目標

    つらつらと書きなぐってしまったので、あとから振り返るように目標っぽいものをまとめます。粒度がバラバラでリストとして美しくないんですが、ともあれ全部達成できるよう頑張ります。今年もどうぞよろしくお願い致します。

    • 行動量をあげる
    • 時間の集中投資
    • イベント・勉強会の参加
    • 効率的な開発環境づくり
    • 業務フローの効率化
    • パッケージプランの拡充
    • 保守関連の技術・知見の強化
    • イラストを月に1点アップする
    • 絵本の制作
    • 運営のリニューアル
    • 制作事例・GitHubの充実
    • React.jsでGutenbergを頑張る
    • PHPフレームワークを学ぶ
    • 月3冊ペース=36冊分の読書メモ
    • 食事と運動を頑張ってBMI18以上をキープする
    • 健康診断を受ける
    • 予防接種を受ける
    • 防災の備え
    • ブログ更新47記事以上

    お気軽にお問い合わせください

    WEB制作・システム開発のご相談、WEBのお困りごとはこちら

    お問い合わせ
    シェア
    野良人 代表
    新免祥太
    1988年岡山生まれ。外食企業のWEB・EC担当を経験したのち、2013年12月より「野良人(のらんど)」の屋号で独立しWEBデザイン・プログラミングなどWEBサイト制作の工程全般を請け負っています。お気軽にご相談ください。
    広告
    次の記事(2019/01/20)
    WEBサイトのメインビジュアルデザイン制作時の参考資料
    前の記事(2018/12/21)
    Local by Flywheelで自動アップデートボタン(Quit & Install)が押せないバグの対処法
    記事一覧